欧州

フランスでコントロールバンディングの報告書リリース

引き続いてフランスの話。欧州労働安全衛生機構(EU-OHSA)が1月25日、フランスの食品環境労働衛生安全庁(ANSES)の専門家がナノ材料向けのコントロールバンディングツール(Control Banding Tool)を開発したと発表した。ANSESの記事と報告書本体はここから…

フランスで工業ナノ材料の強制的報告制度の提案

フランスのエコロジー・持続可能な発展・国土整備省から、1月5日に「市場に出るナノ粒子状態の物質の毎年の報告に関する法案(ドラフト)」のパブリックコンサルテーションが発表された(フランス語ページへのリンク)。パブコメ期間は2月7日まで。本文は非…

RoHS指令改正案が最終合意、年内成立へ

RoHS指令改正に至る経緯 2010年6月2日に欧州議会の環境公衆衛生食品安全委員会(ENVI)で可決されて以来注目を集めていたRoHS指令改正案がとうとう決着がついたようだ。RoHS指令とは「電気電子機器における特定有害物質の使用制限に関する欧州議会及び理事会…

RoHS指令の禁止物質リストに多層CNTと銀ナノ粒子が提案された件

RoHS指令のリストに多層カーボンナノチューブ(CNT)と銀ナノ粒子が入りそうだという件についてメモを作成した。最初に確認しておくべきことは、改正案の可決は「環境委員会」のもので本決まりまではまだまだ遠い道のりがあるということ。RoHS指令の"RoHS"は…

欧州FP7の研究プロジェクト"ENPRA"の第1号ニュースレターを読む

2009年5月に始まった、ENPRAは、正式名称を「工業ナノ粒子のリスク評価(Engineered NanoParticle Risk Assessment)」と言う。かなりストレートな命名だ。エジンバラのInstitute of Occupational Medicine (IOM)の、Computational Topxicology部門のトップで…

欧州理事会で化粧品規制」が採択。

11月、欧州理事会で「化粧品に関する欧州議会と欧州理事会の規制」("REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL on cosmetic products")が承認された。前文はpdfで読める。欧州議会で採択されたときに書いた内容とだいたい同じだけどもう…

欧州委員会の法規制ギャップ調査

10月9日、欧州委員会の環境コミッショナーのDimas氏はスピーチの中で、欧州委員会は、製品のライフサイクルを考慮した欧州レベルでのREACHも含めた法規制ギャップ調査を2年以内に完了させると発言。これは4月24日に欧州議会が可決した決議案を受けてのもの。

REACHのもとでナノ材料をどう分類するか。

欧州のREACHでは昨年12月に予備登録が終了したので、次は、物質ごとにSIEF(物質情報交換フォーラム)を形成し、有害性情報を収集していくことになる。米国TSCAと同様、REACHでもカーボンナノチューブやフラーレンは別物質扱いではあるものの、ナノ材料の定…

EuroNanoForum2009に行ってきた。

近くまで来たのでついでにプラハで開催されていたEuroNanoForum2009に行ってきた。最初はナノテク2009のような展示会かと勝手に思っていたが、講演中心のイベントだった(プログラム見たらすぐに分かるんだけどね)。それも、4日間のうちの3日目からの参加。…

FP7の新プロジェクト"ENPRA"がスタート

欧州のFramework 7の新規研究プロジェクトである"ENPRA"(Engineered NanoParticle Risk Assessment)がスタート(リンク)。予算は3年半で370万ユーロ。IOM(Institute of Occupational Mediciene)のDr. Lang Tranがリーダー。欧州15機関、米国6機関が参加。…

決議案が本議会でも可決。

3月31日に欧州議会の環境・公衆衛生・食品安全委員会で採択された「ナノマテリアルの規制的側面に関する欧州議会決議に向けての提案」(リンク)が、4月24日、本議会で圧倒的多数の賛成で採択された(nanowerk)。賛成391に対して反対3票のみ(4票は欠席)。…

欧州の動きを追っかけ

欧州での動きが早い。6月に欧州に2度行く予定なので基礎知識をつけておかないと! 新規食品(novel foods)に関する規制の改正案を採択 化粧品指令が採択された翌日の3月25日、欧州議会は、委員会提案の、新規食品(novel foods)に関する規制の改正案を修正…

欧州議会で化粧品指令改正案が採択

欧州議会(EP)は3月24日、 Cosmetics Directive 76/768/EECの改正案を、賛成633、反対29、棄権11で承認した。1回目の読会で成立したことになる。新しい法律は2012年に施行される。「ナノマテリアル」に多くの箇所で言及したことが特徴。採択された法律のテ…

サンスクリーンにおける酸化亜鉛を巡る動き

非常にややこしいので自分用に整理。まず、2月あたまに、スウェーデンの医薬品庁(Medical Products Agency)は酸化亜鉛の粒子をUVフィルターとして使用したサンスクリーンを販売していた10社に対して製品の販売禁止を命じた(ニュース)。この措置は、そも…