8月2日のEPAのパブリック・ミーティング

EPAが提案した,ナノ材料の自発的報告制度(Nanoscale Materials Stewardship Program)についてのpublic meetingが8月2日,開催された.ICONのブログによると,3つの業界団体(ACC,SOCMA and NbA)の代表はおおむね好意的,2つのNGO(EDとCU)とウッドロー・ウィルソン・センターの代表は批判的だったようだ.後者は特に,EPAナノ材料を「新規物質」あるいは「重要新規用途ルール(SNUR)」として扱わない(つまり上市前レビューが行われない)こと,現在の報告制度のままだと英国のケースのようにごくわずかの企業しか申告しない可能性が高いことなどを指摘した.また、EPAナノ材料のキャラクタリゼーションに関するピア・コンサルテーションを9月6〜7日に実施することを決めた.パブリックコメントは9月10日まで.
コメントを述べたプレゼンターは以下のとおり.

  • Carolyn Nunley Cairns, Consumers Union
  • Richard Denison, Environmental Defense (コメント
  • Bernard Made, Environment Canada
  • Scott Slaughter, The Center for Regulatory Effectiveness
  • Terry Davies, Woodrow Wilson Center(コメント
  • James Cooper, Synthetic Organic Chemical Manufacturers Association
  • Igor Linkov, Intertox, Inc.
  • Kristen M. Kulinowski, ICON(コメント
  • Shaun Clancy, DeGussa on behalf of the American Chemistry Council
  • Sean Murdock, NanoBusiness Alliance