2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今度はNature Nanotechnology誌にMWCNTとアスベストの関連を示唆する論文

Nature Nanotechnology誌に,5月20日付でオンラインで発表された論文.Nature関連雑誌だけに反響も大きい.タイトルは"Carbon nanotubes introduced into the abdominal cavity of mice show asbestos-like pathogenicity in a pilot study"(パイロット研究…

Andrew Maynard氏のブログ追っかけ:4月前半分

一度せっかく書いたのに勝手にログアウトされていて消えてしまった(はてなにはこんな恐ろしい機能があったのか,気をつけなくては)のでもう一度短めに.4月は内容が濃いのでまずは前半. 4月2日(1日の深夜)はエイプリルフールネタ 過去記事:SWCNTの不純…

日米のニュース記事をまとめてアップ

Nanowerkの記事「日本の厚生労働省はナノテクの安全性のために地方政府や産業界に対して予防的な手段をとるように呼びかけた」は最近の日本の動きをまとめた記事。2月7日の厚労省の勧告(pdf)、The Journal of Toxicological Sciences誌の高木論文(link)…

米国EPAが鉛の大気環境基準値の大幅強化を提案

EPAは5月1日、現行の1.5μg/m3から0.10〜0.30μg/m3(代替案として0.10〜0.50μg/m3)への強化を提案。基準値の強化は1978年以来(30年ぶり)のことだけど、その間に実施された有鉛ガソリンの廃止によって大気中への鉛の排出は98%近く減ったそうだ。現在は様々…

PENの出版物リストをおさらい(1)

相変わらずのペースで様々な報告書をリリースし続けるPEN。"日本のPEN"を目指すわれわれとしては気になるところ。シリーズ全11巻をおさらいしてみた。最近のものから順番に。 シリーズ11巻は地方レベルでできるナノテクガバナンスについて検討 PEN 11 - Room…

シリコンバレーからのナノテク規制の提案

ちなみに、SVTCは4月2日に"Regulating Emerging Technologies in Silicon Valley and Beyond"という報告書をリリース。ナノテク産業の現在は1980年代頭のエレクトロニクス産業と非常によく似ており、初期のエレクトロニクス産業がクリーンだと言われながらも…

CTAがEPAにナノテク製品の販売中止を求める請願書提出

CTA(International Center for Technology Assessment)のターゲットは銀ナノ粒子(プレスリリース)。殺菌や抗菌目的で広範に使われている。請願書は100ページを超えるもので、銀ナノ粒子を使った消費者製品の販売停止を要求している。請願者は他にも13団…

ICONの研究ニーズ報告書

ICON(International Council on Nanotechnology)から「ナノ材料の生物学的相互作用の予測に向けて:ナノテクノロジーの環境・健康・安全に関する研究ニーズの国際アセスメント」という報告書が5月1日にリリース。今回は日本語のエグゼクティブサマリー付き…

いろんな化学物質の使用が禁止されつつあるメモ。

欧州で、臭素系難燃剤のDecaBDEの電気電子機器への使用が2008年6月30日から禁止(link)。 カリフォルニア州で、可塑剤のフタル酸の3歳未満の子供用のおもちゃへの使用が2009年1月1日から禁止(0.1%以上のDEHP, DBP, BBP、子供の口に入るものは0.1%以上のD…