2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

英国下院の「ナノテクと食品」ヒアリングシリーズ

英国House of Lordsの科学技術小委員会の"nanotechnologies and food"のヒアリングシリーズ。2009年3月31日に始まって7月14日まで12回続いた。毎回テーマを決めて専門家や関係者を数人ずつ呼んで1時間半程度実施。そのメンバーが豪華。5/5にはエジンバラ大学…

ナノリスク関連イベント

2009年8月26〜29日 4th International Conference on Nanotechnology ? Occupational and Environmental Health (Helsinki, Finland) 2009年9月6〜9日 4th International Conference on the Environmental Effects of Nanoparticles and Nanomaterials (Vien…

公的資金によるナノリスク研究プロジェクトの省庁横断発表会

米国環境保護庁(EPA)が主催で11月9〜10日にラスヴェガスで開催される(アジェンダにリンク)。誰でも聞きに行ける。プレゼンされる研究のスポンサーは、EPA、NSF、NIH/NIEHS、NIOSH、DOEとほぼ全部そろっている。発表は、金属&炭素系ナノマテリアルとその…

「ナノテク安全についてみんなが知っておくべき10のこと」

Andrew Maynard氏がヘルシンキで8月末に開催された第4回ナノテクノロジー国際会議−労働安全衛生(NanOEH2009)の終わりのスピーチで話した内容がブログにアップされたので適当にメモ。 10.「ナノテクノロジー安全」のようなものは存在しない。 「ナノテクノロ…

欧州のヴァーチャルインフラ施設、EUMINAfabがスタート。

EUMINAfabが9月1日スタート(ニュース記事)。使用提案の届け出が始まる。EUMINAfabは、EU8カ国の10組織にある36のマイクロ&ナノテクノロジーのハイテク設備が、科学者や企業の技術者に向けて、オープンアクセスで自由に使えるもの。審査に通れば使用料は無…