米国下院の小委員会でヒアリング・・・NNIでの優先順位策定の遅れが焦点か?

10月31日、米国下院の科学技術委員会、研究と科学教育小委員会で「ナノテクノロジーの環境と安全への影響に関する研究:NNIのもとでの計画と実施の現状(Research on Environmental and Safety Impacts of Nanotechnology: Current Status of Planning and Implementation under the National Nanotechnology Initiative)」と題するヒアリングが開催される。
問題意識は明確で、毎年10億ドル以上費やされているNational Nanotechnology Initiative(NNI)の予算(のうちのリスク研究分)が効率的に使用されているのか,にある.
経緯はちょっとややこしい.2003年10月,後述するNSETが省庁間のNanotechnology Environmental and Health Implications(NEHI) Working Groupを設立し,NNIのもとで実施されている環境安全健康(EHS)研究の調整を行うこととなり,研究の優先順位付けも仕事の1つとされた. 2006年春には文書が出るはずだったけど,ようやく9月に発表された文書"Environmental, Health, and Safety Research Needs for Engineered Nanoscale Materials"(pdf) には,EHS研究分野の羅列であり,優先順位付けはされていなかった.2007年8月に出た報告書"Prioritization of Environmental, Health, and Safety Research Needs for Engineered Nanoscale Materials"(pdf)でようやく優先順位付けが行われた(以前紹介した記事).ただし,印象としては,既存の分野(研究カテゴリ)ごとにそれぞれ優先順位付けを行った感じで,切れ味は悪い.研究カテゴリごとの既得権を温存しているような感じと言ってもよい.
参考人として呼ばれているのは次の人々.
1人目がNational Nanotechnology Coordination Office(NNCO)のDirectorであるTeague氏.組織の関係が複雑なんだけど,NNCOは,大統領府内にあるNational Science and Technology Council (NSTC)のもとにある(Committee on Technology(CoT)のもとにある)Nanoscale Science, Engineering, and Technology(NSET)小委員会の中心的な役割を果たしている組織.この小委員会は,NNIの計画と調整に責任を持っている. NNIのリスク研究戦略策定の遅れに対してはNGOからも産業界からも批判を受けている.どのような改善策を打ち出してくるだろうか?
2人目は,Kvamme 氏.President's Council of Advisors on Science and Technology(PCAST)の共同議長を務める.PCASTは2001年9月30日に大統領令13226によって設立された.大統領が科学技術に関するアドバイスを民間から得るための機関.ナノテクについては,National Nanotechnology Advisory Panel(NNAP)としての役割が期待されている.NNAPは2005年には,NNIの5年間を評価して勧告を出した"The National Nanotechnology Initiative at Five Years: Assessment and Recommendations of the National Nanotechnology Advisory Panel"という報告書(pdf)を発表している.
3人目はInternational Council on Nanotechnology(ICON)の事務局長であり,Rice大学教授であるColvin氏.
4人目はおなじみのWoodrow Wilson International Center for ScholarsPoject on Emerging NanotechnologiesのChief Science AdvisorであるMaynard氏.
5人目はEnvironmental DefenseのDenison氏.
6人目はAmerican Chemistry CouncilNanotechnology Panelの議長であるZiegler氏.