最近のナノリスクイベント3件

NANO RISK ANALYSIS: Advancing the Science for Nanomaterial Risk Management

9月11〜12日までワシントンDCで開催されたワークショップ。SRAのEmerging Nanoscale Materials Specialty Groupがスポンサー。リスク分析という視点で切り込んでいることとディスカッションをメインにしているのが特徴。Jo Anne Shatkin氏が世話役。ここにもMaynard氏は参加。

Transnational Models for Regulation of Nanotechnology

University of Dayton School of Law主催のScholarly Symposia Seriesの1つ。10月7日開催。ゲストスピーカーはArizona State UniversityのGary E.Marchant氏。ホルミシスやトキシコジェノミクス、遺伝学なんかと裁判の関係についての論説が気になる。肩書きは、"Emerging Technologies, Law and Ethics"(新規技術、法、倫理)の教授。このシンポジウムと同じタイトルの論文とか、国際的な規制についての論文とか、枠組み条約を提案する論文とか、新たなリスク管理の方法を策ぐる論文とか。最後の論文はNanoethics誌に載るそうだ。

International Environmental Nanotechnology Conference:Applications and Implications

米国EPA主催で10月7〜9日にシカゴで開催。ナノ技術を環境技術として応用する側面が中心で、毒性や曝露はサブテーマという感じ。同時並行セッションは、A)土壌と底質の修復、B)運命と移送、C)ナノが可能にするセンサー、D)毒性。