「21世紀における毒性試験:ビジョンと戦略」その後(2)

米国環境保護庁(EPA)は、NRCの報告書を受けて、庁内ワークグループ、"Future of Toxicity Testing Workgroup (FTTW)"を立ち上げ検討を行い、「化学物質の毒性評価のための戦略計画」を2009年3月発表(リンク)した。戦略計画は3つの要素と8つの戦略目標からなる。
3つの要素は相互に強く関連する。

  1. 化学物質スクリーニングと優先順位付け
  2. 毒性経路ベースのリスク評価
  3. 組織としての変革

8つの戦略目標は以下のとおり。目標1〜2が要素1に、目標3〜5が要素2に、目標6〜8が要素3に含まれる。

  • 戦略目標1:毒性経路の特定と(in vitro)試験法の開発
  • 戦略目標2:化学物質(ハイスループット)スクリーニング
  • 戦略目標3:毒性経路の知識データベース
  • 戦略目標4:ヴァーチャルな組織、臓器、システム:曝露量、負荷量(Dosimetry)、反応をリンク
  • 戦略目標5:ヒトでの評価と定量的リスク評価
  • 戦略目標6:組織運営上の変革
  • 戦略目標7:組織構成上の変革
  • 戦略目標8:アウトリーチ